2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
年末に遊びまくったゲームがSteamの『幸運の大家様』。スロット目構築型ゲームなのですが、こういうゲームは大好きで。どんどん厳しくなるノルマをこなして、最終・20階までクリア。実績もそれなりに達成したのですが…。 実績一覧を見てみると。ランに勝利(…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ノンジャンル”は「空」でした。我々の頭上の空間のことですね。 今日は「空」の「ら」から、ジャンル“漫画・アニメ”でこんな感じで~
本日の夜は、姉夫婦の店に出向いて「おせち詰め」のお仕事でした。夜の10時から、翌朝7時近くまで。ほぼぶっ通しでお仕事です。 種類や数を間違えないだけじゃなくて、見栄えも良いように入れ方に決まりも。いろいろな所で、細かなルールも決まっていますの…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“エンタメ”は「シャンソン」でした。フランスの歌ですね。 今日は、ゆとりルールで「シャンソン」の「ソ」から、ジャンル“ノンジャンル”でこんな感じで~
本日は、カトルカールの集まりで画像クイズ会に参加してきました。・漫画のドラマ化作品画像・共通点顔(など)画像クイズ・家にある作品画像クイズ・動画配信者クイズ(大喜利もあるよ)など盛りだくさんの企画たちでした。 私も1枠、20問出題。女の子の「…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“自然科学”は「カミキリムシ」でした。草や木を食べる昆虫の一種ですね。 今日は「カミキリムシ」の「シ」から、ジャンル“エンタメ”でこんな感じで~
今日は、コミックスからのご紹介です。 ●博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?(1巻)Twitter発、マンガクロス連載の本作は、博多弁の女の子をヒロインとする4コマ漫画。東京の学校に転校してきた博多っ娘、博多乃どん子ちゃんの方言が可愛い作品です…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“語学・文学”は「ぴかぴか」でした。輝く様子を表す擬態語ですね。 今日は「ぴかぴか」の「か」から、ジャンル“自然科学”でこんな感じで~
冬はお鍋のシーズンですね。今晩の夕食はこちら、日本食研さんの「生姜を入れて食べる 生姜鍋つゆ」。 「生姜を入れて食べる」とあるのですが、入れなくても結構生姜の味は濃いめ。千切り生姜を入れると風味は強くなりますが、人によっては強すぎるかも。オ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ゲーム”は「グルッピー」でした。ゲーム『クルクルランド』の主人公キャラクターですね。 今日は「グルッピー」の「ピ」から、ジャンル“語学・文学”でこんな感じで~
本日は、夜から突発的に開催された「ゲームタイトルインド語化クイズ」に参加しました。ゲームのタイトルを「ア段」に変化させることで、インドの言葉っぽくするというもの。 テトリスなら「タタラサ」コーヒートークなら「カーハーターカ」 と言った感じで…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“グルメ・生活”は「クレンジング」でした。メイクや毛穴汚れを落とすための洗顔料のことですね。 今日は「クレンジング」の「グ」から、ジャンル“ゲーム”でこんな感じで~
先日から、Steamで購入したゲームを始めていました。 ・幸運の大家様スロットを回して、大家さんに家賃収入を納入するゲーム。このスロットの盤面が、1回転させるたびに増えていくというのが特徴で。いらない目を減らしていく圧縮の概念もあったりします。…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“スポーツ”は「プレースキック」でした。ラグビーなどで、ボールを地面に固定した状態から打つキックのことですね。 今日は「プレースキック」の「ク」から、ジャンル“グルメ・生活”でこんな感じで~
先日の鯖押会の行きに、寄ったコンビニでコラボ・クリアファイルを発見。お菓子を余計にかごに入れつつ… クリアファイル#035ファミマコラボのウマ娘・スティルインラブさん ということでご対面。ウマ娘さんも、もうわからない人の方が多くなっている気が…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“趣味・雑学”は「スキップ」でした。UNOで、ひとりの手番を飛ばすカードですね。昔とデザインが違う… 今日は「スキップ」の「プ」から、ジャンル“スポーツ”でこんな感じで~
本日は東京駅まで。お育て済みのでんこ、てんまちゃんとパチリしまして。 周遊謎のソロプレイを楽しんできました。 謎解き#034 東京駅サンタ謎 ~110年目のプレゼント~ 東京駅の110周年を記念した謎解きイベントで、なんと参加無料!なのでした。東京駅…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“歴史・地理・社会”は「コロンブス」さんでした。新大陸を発見した方ですね。 今日は「コロンブス」さんの「ス」から、ジャンル“趣味・雑学”でこんな感じで~
Steamのウィンターセールで、今回はかなりゲームを買ってしまいました。まぁ、最近Steamゲーム楽しんでますから、少しずつ消化して行こうと思います。 その中で、セールが来なくて定価のままだったけど、我慢できずに買ったゲームが1つ。・『レイジ・オブ・…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“漫画・アニメ”は「ポプ子」さんでした。ポプテピピックの主人公のひとりですね。 今日は「ポプ子」さんの「こ」から、ジャンル“歴史・地理・社会”でこんな感じで~
前日は、今日のボドゲ会、来年の新年ボドゲ会のためにボードゲームの買い出しに横浜へ。お昼は西安刀削麺さんで麻辣刀削麺を食べたのですが、これが美味しかった! この店、気付いてなかったのは、もぐりだったですね…横浜駅での刀削麺選択肢が増えました。…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ノンジャンル”は「散歩」でした。のんびりと歩くことですね。 今日は「散歩」の「ぽ」から、ジャンル“漫画・アニメ”でこんな感じで~
先週の倶楽部熊瀞の飲み会の帰り。ちょっと寄ったローソンでクリアファイルのためにお菓子も購入。酔ってるから勢いでゲットしてしまったのが… クリアファイル#034ローソンコラボのブルアカ・ハルカちゃん 可愛いと思い買いましたが、便利屋68の娘ならア…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“エンタメ”は「森のくまさん」でした。森の中で熊さんと出会う童謡ですね。現実では起きてほしくないです。 今日は、ゆとりルールで「森のくまさん」の「さ」から、ジャンル“ノンジャンル”でこんな感じで~
先週始めたSteamの『The Vagrant』というゲーム。とりあえず Normal エンディングを見るところまでプレイました。結構ハマってしまい、わりとプレイしています。中盤くらいから、結構敵とか背景とかが気持ち悪いので人を選びそうですが…ストーリーのダークさ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“自然科学”は「雲母」でした。きららとも呼ばれる、剥離しやすい鉱物ですね。 今日は「雲母」の「も」から、ジャンル“エンタメ”でこんな感じで~
今日は、引き続き「まんがタイムきららMAX 1月号(11月発売号)」からご紹介。3作品とも読切ゲストとなっています。 まずは、おさかなしーなさんの4コマ漫画『寝させて夢喰さん』を紹介します。高校で寮に入った女の子・ハルちゃんのルームメイトは…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“語学・文学”は「無我夢中」でした。我を忘れて、熱中している様子を表す四字熟語ですね。 今日は「無我夢中」の「う」から、ジャンル“自然科学”でこんな感じで~
今日は「まんがタイムきららMAX 1月号(11月発売号)」からご紹介。 まずは、有野金吾さんの4コマ漫画『神絵師のおしごと』を紹介します。日本の女性神様と、絵師の女の子の交流をメインにした作品が、センターカラーで登場!今回は同人誌制作のお話…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ゲーム”は「アイレム」でした。かつてのゲームメーカーで、今はパチスロ画面などを作っている会社ですね。 今日は「アイレム」の「ム」から、ジャンル“語学・文学”でこんな感じで~