【Quiz】花クイズ(前編)

先日、鯖押会で出題した問題の、ジャンル別「花」のクイズを公開です。
最初の画像を見せて(その時点で答えられたら早押ししてOK)。
その後問題を読むようなスタイルでお送りしました。
みんはやでは問題文のみだったので、できるだけ問題文中に形容を入れては居たのですが…
では、どうぞー!

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆スタート!☆

===========
【Q 01】6枚の花弁のうち外側の3枚は丸みがあって大きく、内側のうちの2枚には縞模様があるという特徴を持つ花の色が豊富で花束やフラワーアレンジメントによく使われる和名を「ユリズイセン」という花で、桑山千雪 (くわやまちゆき)・大崎甘奈 (あまな)・大崎甜花 (てんか)からなるアイドルマスター・シャイニーカラーズのユニット名や、多くの機種に移植されているTAG(タグ)の音ゲー曲の名前にもなっている花は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

アルストロメリア
===========
【Q 02】白、ピンク、黄色などさまざまな色の花をつけ、大気汚染に強いことから高速道路の植生にも使われるリンドウ目の樹木で、葉、茎、根、花、種子などすべてが有毒で枝をバーベキューの串に使い中毒症状を起こした事例もある、その名前は葉が竹に似ており、花が桃に似ていることから付いた植物は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

キョウチクトウ夾竹桃
===========
【Q 03】ラン科の植物には珍しく、ひなたでも栽培できるため観賞用植えられることが多い、紫や白の花を付ける花で、茎の隙間から生える偽球茎は白及(びゃくきゅう)という漢方薬としても使われる、その名前は日本語で「分からない」という意味の言葉と同じ音であるため、偶然正解してしまうかもしれない花は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

シラン(紫蘭
===========
【Q 04】本来はオジギソウを指す言葉だが、イギリスで南フランスから輸入されるフサアカシアの切花をこうと呼んだことから、現代日本では黄色く小さな花を多く付けるギンヨウアカシアなどのアカシア属の植物の俗称として定着している呼び名で、シャンパンとオレンジジュースを1対1で混ぜたカクテルや、ゆで卵の黄身を散らしたサラダに名前が使われている花は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

ミモザ
===========
【Q 05】鮮やかな青紫色をした花を多く付ける、キンポウゲ科の中の属の総称で、ギリシャ神話ではケルベロスのよだれから生まれたとされ、ヨーロッパでは魔術の女神・ヘカテーの象徴とされるように毒性が強く、「ドクウツギ」「ドクゼリ」と並んで日本3大有毒植物とされる一方、根は「烏頭(うず)」「天雄(てんゆう)」「附子(ぶし)」と言った漢方としても使われる植物は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

トリカブト
===========
【Q 06】初夏に鮮やかな紅色の花をつけるミソハギ科の落葉性の樹木で、中国名ではパルティアの王朝アルシャクから安い石と書く「安石(あんせき)」とも付く、また王安石が書いたとされる詩「万緑叢中(ばんりょくそうちゅう)紅一点」では、「紅一点」が指す植物である植物は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

ザクロ
===========
【Q 07】実際の花は中央に小さく咲くもので、周りの色鮮やかな葉が花に見える、丈夫で長期間開花することから熱帯地方で親しまれているツル性のオシロイバナ科の花で、2014年からは宮崎空港の愛称として使われている花は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

ブーゲンビリア
===========
【Q 08】外側が白、中が赤紫色をしている見た目からお灸を意味する「ヤイトバナ」という別名を持つアカネ科のツル性の多年草で、葉や茎が悪臭を放つことから、人体から出る2種類の「悪臭を放つもの」が名前に付いている、日本各地に分布する雑草は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

ヘクソカズラ(屁糞葛)
===========
【Q 09】わずかに色の付いた白く可憐な花を咲かせる、観賞用や薬用として用いられるアオイ科多年草で、英名をマーシュマロウという通り、もともとこの植物の根から取れるデンプンがマシュマロの原料として使われていた植物は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

ウスベニタチアオイ
===========
【Q 10】白または赤系統の大きく派手な花を咲かせる、ツツジツツジ属の亜属に分類される植物の総称で、唱歌『夏の思い出』では、「はるかな尾瀬」がこの色にたそがれると歌われている花は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

シャクナゲ
===========
【Q 11】花の形により、金しべ咲き、翁(おきな)咲き、冠咲き、手まり咲きなどの種類があるボタン科の多年草で、花の王とされるボタンに対して花の宰相とされる花でもある、その美しい花はボタン、ユリと共に女性の立ち姿の美しさの形容にも使われる花は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

シャクヤク
===========
【Q 12】淡い紫色の花をたくさんつけるシソ科の落葉低木で、英語名を「ジャパニーズビューティーベリー」というとおり、紫色の小さい実をたくさん付けるところから「実がたくさん」という意味の「シキミ」から転じたという説もある、平安時代の女流歌人の名前が付いた植物は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

ムラサキシキブ
===========
【Q 13】青銅器時代から栽培されたという、紫色の花びらと真紅のオシベ、黄色のメシベを特徴とするアヤメ科の花で、その花柱や柱頭を乾燥させたものはスパイスとしてパエリアなどの料理に使われる植物は何でしょう?

☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

☆正解☆

サフラン
===========
明日の日記に続きます。