語学文学(その1)

プロアン合宿でだらだらと出題した、まなつか早押し問題から、今回は語学文学の問題の一部を出題します。
早押し用の問題なので、ゆっくり読んで、どこで答えを導き出せるか(押せるか)を試すと面白いかと思います。

【問題1】「ばば」「びび」「ぶぶ」「べべ」「ぼぼ」のうち、京都弁で、着物の事を意味する言葉はどれ?

【問題2】小倉百人一首の100番目の歌として知られる順徳院の和歌。漢字で書いた時に登場する数字はいくつ?

【問題3】「季節外れに咲く花のこと」、「はかなく散りゆく花のこと」、「咲いても実を結ばない花のこと」。これらを指す日本古来の言葉は何?

【問題4】ライカタイプのカメラ、飛行機が停まる飛行場、プロレスのリング、鉄道車両の正面、メイドカフェメイドさんが着る衣装。これらには共通して、「ある言葉」の物が存在しますが、それは何?

【問題5】美しい女性は、男性の思い通りにならないといったたとえ。見た目は美しいが食べられない魚に例えて「何の刺身」と言う?

【問題6】手ごたえや効き目が無いことを言ったことわざで、「糠に」と言えば釘ですが、「沼に」と言えば何?

【問題7】愛称はポンちゃん。本名の双葉という名前で漫画家デビューもしている小説家で、代表作に「ベッドタイムアイズ」「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」「風味絶佳」などがある女性は誰?

【問題8】部首で、「ぶどう」を漢字で書いた時に共通する部首は草冠ですが、「ぶらんこ」を漢字で書いた時に共通する部首は何?

【問題9】著書に「行列式初歩」や「ユークリッドと現代の好敵手たち」などがあるイギリスの数学者で、ルイス・キャロルという筆名で不思議の国のアリスなどを記した事で有名なのは誰?

−−−−−

こちらが解答となります。

【問題1】べべ
【問題2】百
【問題3】徒花(あだばな)
【問題4】エプロン
【問題5】金魚
【問題6】杭
【問題7】山田詠美(やまだえいみ)
【問題8】革編(注:鞦韆)
【問題9】チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン

以上ー。