【ソフトクリーム】【駅メモ】【駅間Walk】東京メトロ 東西線中心ウォーク

ということで、昨日の日記に引き続き 12月8日金曜日分の日記です。
三越前駅まで歩いたところから…
日本橋駅で、みちほさんとパチリ。

さらに歩いて…いる途中で気になるお店を発見。
ここ滋賀という、滋賀県のアンテナショップです。

映画に便乗して、埼玉フェアをやっているのですが……なにか違う気も。
レトルトカレーと蓮ジャムというものを購入しました。

さらに歩いて、茅場町駅。べにかちゃんとパチリして。

このあたりで昼食を。
張記東北餃子房 茅場町店さんでお昼ご飯にすることに。
頼んだのは、黒酢スブタのランチセット。

メニューや店先の写真は、もっとすごい量の盛りだったのですが。
実際にはやや控えめ…特に麻婆豆腐は思ったほどは無かったのですが…
もし、写真通りだったら食べきれないだけでしたね!
十分なボリュームでした。美味しかったです!!

さて再び歩き始めて、大きな橋を越えたのでやや駅間が長く。
続いての駅は門前仲町駅。ルジェントちゃんとパチリです。

途中で深川不動堂富岡八幡宮にお参りをしつつ…

木場駅に到着! 御坂妹ちゃんとパチリして、東西線はここまで。

ちょっとここから北に逸れて…
ブルーボトルコーヒーの店舗を眺めつつ。

【ソフトクリーム#007】
チーズのこえというお店でソフトクリームを購入。

この日は萩原牧場さんという所の牛乳を使ったソフトクリームでした。
空気たっぷりの好きなタイプのソフトに、牛乳感がすごくて満足でした!
体力と財力に余裕があったら、チーズも買いたかったんですよね…

ちょっと回り道をしてしまいながら、やっと目的地に到着。
清澄白河駅でアネットちゃんとパチリです!

この駅が、8番出口っぽいということでネタ的に訪れたのですが。
普通に写真を撮ると、それほどすごくないですね。撮影力の差かなー
アネットちゃんが居ることでトラップっぽく写ったのは、良かったですかね。

ということで本日のウォーキングはここまで。
家に帰った時に歩数計を見てみたら、今日は20902歩のウォーキングでした。

今日の駅間は…
東京メトロ東西線の「九段下から木場」
東京メトロ半蔵門線の「大手町から三越前
都営大江戸線の「門前仲町から清澄白河
を歩いた扱いとなりました。

駅メモ駅メモ新駅:926~931駅目
今回の新駅は東京メトロ都営地下鉄関連の「九段下」「竹橋」「茅場町」「門前仲町」「木場」「清澄白河」の6駅でした。
これらの駅は、全部地下鉄路線のみの駅なんですね。
……た、多分。

【駅メモ】【駅間Walk】【謎解き】千代田区って結構広いんだね…

先週、エクストラの謎だけ残してしまったので…
●謎解き#015 ちよだ謎解き?「江戸をつらぬく破魔の弓矢」
の続きにチャレンジしてきました。

まずは、九段下駅に降り立ち、ももかちゃんとパチリ。

その後は、駅間ウォークをしながら謎解きにチャレンジします。
東京メトロ東西線に沿う感じで歩いて、お隣の竹橋駅
ここでは、フランシスカさんとパチリです。

さらに歩いて大手町駅で、みずかさんとパチリ。

さらにさらに歩いて、三越前駅…ってここは半蔵門線ですが…でソラムちゃんとパチリです。

さて、この三越前駅からは千代田区ではなく中央区
実は、ここまでの間に「ちよだ謎解き」の方は謎を解いていました。
(まぁ、最後の謎ちょっと迷ってヒントを見ちゃったりしたのですが…)

中々に面白い仕掛けでしたが、やはりその前の3エリアの歩き謎の方が面白かった…かな?
ここから先は純粋な駅間ウォークとなりますので、翌日の日記に引き継ぎたいと思います。

一葉しりとり(4323)

今回の一葉しりとり。前回のジャンル“歴史・地理・社会”は「ケンブリッジ」でした。
イギリスとアメリカにある、同名の大学都市ですね。

今日は「ケンブリッジ」の「ジ」から、ジャンル“自然科学”でこんな感じで~

 

【Game】フックばっかりだったので

頻度こそ下がったものの、一応継続している『フィットボクシング2』。
デイリーエクササイズをメインでやっているのですが、なんか同じフィットばかり選ばれているような…
なんか、解禁条件とかあるのかなと調べてみたのですが。
なんてことはなく、「ウェストシェイプ優先」みたいな設定をONにしていました。
これをOFFにすることで、まんべんなくフィットが選ばれる模様。

ということで早速やってみたのですが。
ダッキングコンビネーションがきつくて、いきなり下半身が筋肉痛…!!
難易度が一気に上がった気がしますし、筋肉ついたり、贅肉取れたりする気がします。
気がします。

もう少しは継続していこうと思います。

一葉しりとり(4322)

今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ゲーム”は「ポートピア連続殺人事件」でした。
パソコンからファミコンにも移植された、堀井雄二さんのアドベンチャーゲームですね。

今日は、ゆとりルールで「ポートピア連続殺人事件」の「け」から、ジャンル“歴史・地理・社会”でこんな感じで~

 

【駅メモ】【Game】懐かしベルスクと、ついにのサブスク

Steamのウィッシュリストに入れていた『ダブルドラゴン外伝 ライズ・オブ・ザ・ドラゴン』が割引されていたので。
早速購入、遊んでみました。
キャラクター、こんなだったっけ? (特にマリアン)
と思いつつも、中々良い出来のベルトスクロールアクションでめちゃくちゃ楽しい。
難易度難しめ(普通を選んでるけど)だと、本当に難しい~
難易度落としてちょうどいいかもという感じですね。
色々なギミックや、ステージ選択の面白さも絶妙でかなり気に入っています。
まだまだ遊んでいきたいと思います。

駅メモ
旅行行くことや、駅間ウォークの復活などを視野に入れて。
ついに、月間サブスク課金に手を出すことにしてしまいました。
ブルーライセンスという1ヶ月アクセスし放題と同額なので、まぁいいかなぁと。
自動継続のサブスク、かなり嫌いなんですけどね…