以前に鯖押会で出題した問題のジャンル別「地球」のクイズを公開です。
今回は学研さんの「地球のひみつ」からの出題。
子供向けの本ですが、問題はかなりの難問揃いですよ!
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆スタート!☆
===========
【Q 01】本震の38時間後にはコルドン・カウジェ山が噴火。金森博雄による推定マグニチュード9.5は近代での計器による観測史上最大である1960年に発生した地震で、日本でも最大6.1メートルの津波が襲来したことでも知られる、ある国名のついた地震は何地震?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
チリ地震
===========
【Q 02】その名称は発見したイギリスの測量船に由来する、最新の計測では水面下1,0911メートルとされる、地球上で最も深い海底であるマリアナ海溝の最深部の海淵は何海淵?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
チャレンジャー海淵
===========
【Q 03】海底の熱水鉱床の1つで、鉛・亜鉛・銅などの硫化物が多く含まれた300度以上の高温の熱水が噴出している煙突状の噴出口の事を、それらの熱水と海水とが化学反応して現れる色から何という?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
ブラックスモーカー
===========
【Q 04】北は北アメリカプレート、西は太平洋プレート、南はナスカプレート、東はカリブプレートに囲まれた海洋プレートで、メキシコからコスタリカの太平洋側沿岸からガラパゴス諸島のあたりに位置するプレートは何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
ココスプレート
===========
【Q 05】深さ6000メートルを超えると海溝と呼ばれ、細長く無いものは海盆と呼ばれる海底の地形で、日本では南海・駿河・相模などのものが有名な、プレートの沈み込みなどによって生じる細長い海底盆地の事をカタカナ3文字で何という?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
トラフ
===========
【Q 06】南太平洋とアフリカの地下に存在する、地球の核の熱により高音になったマントル成分による上昇流のうち特に大きなもので、大地溝帯が形成された原因とされるものは何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
スーパーホットプルーム
===========
【Q 07】海洋プレートが両側に引っ張られて生じた地表の割れ目から、マントルが上昇してきて火山活動が起こり新しいプレートが生まれる場所の事を、プレートが沈み込んでいく海溝に対して何という?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
(中央)海嶺/ridge
===========
【Q 08】空に浮かぶ雲の形の一つで、「さば雲」「いわし雲」「うろこ雲」などはこの雲形に含まれる、上空高くに小さな雲が多数の群れをなす、上層雲に分類される基本雲形の1つは何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
けんせきうん(巻積雲)
===========
【Q 09】地球上の表面にある水のうち約2.62%が地上にありますが、その地上にある水のうち約70%と多数を占めているのは、どこにある何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
南極の氷
===========
【Q 10】南極の凍る海で生まれた冷たくて重い海水が深い海の底に沈み込み南極の外へ流れだし、1000年以上の時をかけて地球全体の海を回る海水の流れを、海の表面を流れる表層海流に対して何という?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
深層流(深層海流)
===========
【Q 11】気象庁による熱帯低気圧の定義で、台風は最大風速が約17km毎秒のものを示しますが、ハリケーンは最大風速がどのくらい以上になったものを指す?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
秒速32.7m(33mでも可)/64ノット
===========
【Q 12】なぜ何クイズです。理由をお答えください。「雷が落ちる時に、ゴロゴロと大きな音が発生しますが、それはなぜでしょう?」
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
空気が急に熱せられて膨張し、振動するから
===========
【Q 13】巣穴、物を噛んだ跡、這いずった跡、足跡、糞などが代表的な、化石の中でも生物自体ではなく、その生物の活動の痕跡が残されている化石を何・化石という?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆解答☆
生痕化石
===========
後半戦に続きますー。