以前に鯖押会で出題した問題のジャンル別「白(語学・文学)」のクイズを公開です。
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆スタート!☆
===========
【Q 14】FC岐阜のサポーターとしても知られる小説家で、その作品に『蒼海ガールズ!』『らじかるエレメンツ』『りゅうおうのおしごと!』『のうりん』などのシリーズ作品があるのは誰?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白鳥士郎
===========
【Q 15】マリー・コレリの小説『ヴェンデッタ』をもとにした黒岩涙香の翻案小説で、後にさらに江戸川乱歩により翻案小説が刊行された、埋葬された墓の中で蘇生し 恐怖のために体の一部が白くなった男の復讐を描いた作品は何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白髪鬼
===========
【Q 16】現在では700万人ほどの人が利用している、「はく(白)ロシア語」とも呼ばれる言語で、インド・ヨーロッパ語族スラヴ語派に属し、ある国の公用語ともなっている言語は何語?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
ベラルーシ語
===========
【Q 17】千葉県我孫子市には、この文学作品を広く公開するために設立された文学館も存在する、人間肯定を指向し自然主義にかわって1910年代の文学の中心となった、武者小路実篤や志賀直哉に代表される文芸思潮のひとつは何派?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白樺派
===========
【Q 18】あざなは「楽天」。自らを酔吟先生と称して酒をこよなく愛したという、『びわこう(琵琶行)』『長恨歌』などの作品が有名な中国・唐の詩人は誰?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白居易
===========
【Q 19】現場となった「女王の鏡」の周りには雪が積もり、そこには死体発見者足跡しかなかったという「雪による密室」の典型的作品で、ヘンリ・メリヴェール卿シリーズの長編2作目にあたるカーター・ディクスン(カー)の推理小説は『どこの殺人』?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白い僧院の殺人(修道院殺人事件・修道院の殺人とも)
===========
【Q 20】「多少の欠点や、見た目に不細工なところがあっても、肌の色が白い女性は美人に見えるよね」という意味のことわざ。「何は何隠す」?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
色の白いは七難隠す
===========
【Q 21】「髪結い髪結わず」や「医者の不養生」と同じような意味のことわざで、他の人のことに忙しくて自分のことまで手が回らない様子をある染色業の様子に例えて言ったことわざは何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
紺屋(こうや/こんや)の白袴(しろばかま/しらばかま)
===========
【Q 22】中国・三国時代の蜀の5人兄弟のうちの「馬良」に由来する、「多数のうち、最もすぐれている人」や「物」を指した故事成語で、その馬良の体の一部が白かったことから言われるようになった言葉は何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白眉
===========
【Q 23】広辞苑で次の説明がある形容詞は何? 1.いかにも白く見える。白い。 2.興ざめである。あじきない。 3.しらばくれている。裏の気持ちが見え透いている。そらぞらしい。
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白々しい
===========
【Q 24】人身御供を求める神が、生け贄として求める少女の家の屋根に目印として白いある道具を使ったことに由来する、現代では代表候補者に選ばれるなど良い意味でも使われるようになった言い回しは「何が立つ」?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
白羽の矢が立つ
===========
【Q 25】出雲神話における「おおくにのぬし(大国主)の国づくり」の前の、一連の話の中の一節で、今日ではオキの島からワニを並べてその背中を渡りイナバの国に渡ろうとしたある動物の様子の部分が特に知られている説話は何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
因幡の白兎
===========
【Q 26】※同点決勝用問題
元々は「目の前が明るくなった状態」や「目の前の景色の美しさ」を指す言葉だったとされ、現在は「楽しい」や「心地良い」といった明るい感情を指す形容詞として用いられる、現代では話や内容を褒めるときに一般的に使われる言葉といえば何?
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆正解☆
面白い
===========
以上でーす。