ゲームとお金考

ちょっと真面目なお話。
15年前には考えられなかった事ですよね…。
ゲームを買った後でもお金が必要になるなんて。

最近は、当たり前のようにゲームの有料DLC(ダウンロードコンテンツ)というものがありまして。
最初はだいぶ納得がいってませんでした。
ゲームは、販売した時点で完結してて欲しいと。

DLCのメリット(購入側/メーカー側両方の観点から)っていうと。

・選択式の有料DLCで、必要な人だけお金を追加で払えばいい
→これ、コスチュームの追加とかは、当てはまらないですよね…

・有料DLCにお金を使ってくれれば、メーカー的に儲かる
IM@Sなんかが顕著ですが、本気で金銭的に辛いですよね。
ぎゃる☆がん(PS3)を買い控えてるのは、これが原因だったりします

・中古で買った人からもお金を取れる。
→これは新しい観点です。キャラの追加とか最初「なんでDLCにしたの!?」って思ったのですが、おそらくこれが理由。
お姉チャンバラカグラが該当すると思います

・ソフト発売に間に合わなかったコンテンツを入れられる
・適度にコンテンツを追加することで、話題性を持続させる
→無料あるいは低価格DLCはこれらでしょう。
→これらは、すごくメーカーさんに好印象を抱きます。


これからもDLCは主流になっていくとは思うのですが…
お願いだから「お金を搾取する手段」とだけ考えないで欲しいです。
ゲームする人が減ってっちゃうよー。