本日は相模線沿いをウォーキングしてきました。
スタートは前回の最終地・原当麻駅から。お育て中の志摩リンさんとパチリ。
そこそこ歩いて番田駅。以前に来た時よりも駅前に店が増えた印象です。
次の駅に行く途中、亀ヶ池八幡宮に寄り道。
プチ七福神巡りや、キャラクターをあしらったお守りなどちょっと変わった面も。
ハローキティ寅年御守り欲しかったけど、品切れ…
あと、謎に「えとたま」のお守り、絵馬、御朱印帳が揃ってました。
そして、上溝駅に到着。相模線唯一の高架駅…かな?
ここでお昼。お店は「えっ!? にぎりっすか!?」という目立つ名前のお寿司屋ですが…
入ると寡黙な大将が腕を奮ってるというギャップがすごい。
注文したのは海鮮丼御膳。
海鮮丼はもちろん、なまこ酢やあら汁も美味しい!
追加で握りも頼もうかと思ったのですが、ちょっと忙しそうだったので断念…
上溝から出た辺りで丘陵地帯の森の中を歩いたのでちょっと疲れつつも…
歩きに歩いて南橋本駅。工場地帯の中にある感じですね。
そして最後、橋本駅! お育て始めの大垣千明さんとパチリして本日のウォーキングは終了。
これでJR相模線は完歩です!
今日は原当麻-橋本間で、16230歩のウォーキングでした。