2024-01-01から1年間の記事一覧
今日は「まんがライフオリジナル 12月号(11月発売号)」からご紹介。 まずは、瀬戸口みづきさんの4コマ漫画『めんつゆひとり飯』を紹介します。まんがライフで連載されていた「めんつゆ手抜き料理4コマ」が復帰新連載!というのも、BS松竹東急でドラ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“グルメ・生活”は「マニキュア」でした。手の爪に塗る、化粧品ですね。 今日は「マニキュア」の「ア」から、ジャンル“ゲーム”でこんな感じで~
本日は、クイズサークル・鯖押会の例会でした。まずは、会場からちょっと離れた中延駅で降りまして、お育て済みのでんこ・ビアンカちゃんとパチリ。 そして、会場の最寄り駅の荏原中延駅では、お育て済みのでんこ・らいかちゃんとパチリしまして。 その先に…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“スポーツ”は「的球」でした。ビリヤードで、「目標とする玉」もしくは「手玉以外の玉」のことですね。 今日は「的球」の「ま」から、ジャンル“グルメ・生活”でこんな感じで~
今日は、夜から忘年会。倶楽部熊瀞の一部のメンバーで集まって、池袋で飲み食いしてきました。場所は「ちばチャンバル」という、バカ盛りで有名な「ちばチャン」の派生店。バカ盛りのマルゲリータや。 バカ盛りの唐揚げなど。 映える……?メニューでお腹いっ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“趣味・雑学”は「お年玉」でした。正月に、子どもたちにあげるお金ですね。 今日は「お年玉」の「ま」から、ジャンル“スポーツ”でこんな感じで~
Steamの『The Vagrant』というゲーム、買っていたものをやっと手を付けました。「ヴェイグラント」と言ってましたが「バークラント」と読むみたいですね。横スクロールタイプのアクションRPGで、ヴァニラウェアのゲームを彷彿とさせます。主人公の女の子(な…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“歴史・地理・社会”は「コロッセオ」でした。イタリアのローマにある、世界遺産な観光名所ですね。 今日は「コロッセオ」の「オ」から、ジャンル“趣味・雑学”でこんな感じで~
今日は、お昼にマクドナルドへ。冬のメニューで、私の大好物・グラコロを食べに行ってきました。今年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」という新メニューも。毎年、新メニューの方が完敗してしまうのですが…。今年の新メニュー、なかなかに美味しい!! ……で…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“漫画・アニメ”は「眼鏡っ娘」でした。眼鏡を掛けた女の子を指す用語ですね。 今日は「眼鏡っ娘」の「こ」から、ジャンル“歴史・地理・社会”でこんな感じで~
Steam でストリップファイター5の最後のエディションがセールをしていたので。思わず買ってしまったのですが……ん~? これなんか表現がマイルドになってない? 規制かなにか~?と思って調べたら。Steam版は「全年齢版」をベースにしてるとのこと。なんてこ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ノンジャンル”は「かめ」でした。「動きが遅い生き物」や「熟成させる時に使う入れ物」を指す同音異義語ですね。 今日は「かめ」の「め」から、ジャンル“漫画・アニメ”でこんな感じで~
今日は「まんがタイムきらら 12月号(11月発売号)」からご紹介。 まずは、ミナミトさんの4コマ漫画『ほぐして、癒衣さん。』を紹介します。ブラック気味な求人誌制作会社を舞台に、癒やし・癒やされ関係を描いた作品が最終回!マッサージをする・され…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“エンタメ”は「映画館」でした。映画が上映される施設ですね。 今日は、ゆとりルールで「映画館」の「か」から、ジャンル“ノンジャンル”でこんな感じで~
今日は「まんがタイム 12月号(11月発売号)」からご紹介。 茶畑ヴァエさんの4コマ漫画『黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係』を紹介します。先月号で最終回を迎え、今月号は特別編が掲載された本作。女装男子・黒曜くんと、性別が変わって女子になっ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“自然科学”は「中耳炎」でした。耳の中に水が入るなどで発症する、耳の病気ですね。 今日は、ゆとりルールで「中耳炎」の「え」から、ジャンル“エンタメ”でこんな感じで~
今日は夕方から、久々に友人たちとFall Guysをプレイ。色々ステージも増えている風?でした。やっぱり、友人とわちゃわちゃ喋りながら遊ぶゲームは格別!めちゃくちゃ楽しい数時間でした。 ほとんどみんな、そんなに上手では無いのですが。まぁ、それが楽し…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“語学・文学”は「崖っぷち」でした。もうあとがない状態を言った、慣用表現ですね。 今日は「崖っぷち」の「ち」から、ジャンル“自然科学”でこんな感じで~
今日は、夜から友人たちと忘年会でした。川崎の「ちばチャン」というお店でしたが…この店の特徴は「バカ盛り」。特に唐揚げのバカ盛りが名物で、とんでもない量がお手頃値段で出てくるのです。お酒も休めで…かなり飲み食いしたのに。ひとり3000円切ってる~…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“ゲーム”は「ドンキーコンガ」でした。ドンキーコングをモチーフにした音楽ゲームですね。 今日は「ドンキーコンガ」の「ガ」から、ジャンル“語学・文学”でこんな感じで~
今日は「まんがホーム 12月号(11月発売号)」からご紹介。 まずは、さーもにずむさんの4コマ漫画『魔界の愛されCEOは元勇者』を紹介します。元勇者な女性魔王と、周りの魔族、勇者たちなどを描く漫画が最終回!基本はギャグなのですが、魔王様が一番真…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“グルメ・生活”は「リアルゴールド」でした。日本コカ・コーラの炭酸エナジー飲料ですね。結構好きです。 今日は「リアルゴールド」の「ド」から、ジャンル“ゲーム”でこんな感じで~
今日は、コミックスからのご紹介です。 ●ヤンキー君と白杖ガール(3巻)1,2巻まで読んでいたところを、他の作品を挟んで続きを読みました。障がい者の知らなかった面、健常者の接し方…など。知らないこと、知っておくべきことがたくさん載っているのでた…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“スポーツ”は「胴造り」でした。弓道の射法八節のひとつですね。 今日は「胴造り」の「り」から、ジャンル“グルメ・生活”でこんな感じで~
今日は引き続き「まんがタイムきららキャラット 12月号(10月発売号)」からご紹介。 まずは、月島マコトさんの4コマ漫画『ララナさんは厄介エルフ!』を紹介します。連続ゲスト第1話、センターカラーで登場の本作は、異世界からエルフの女の子が転校…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“趣味・雑学”は「ブックエンド」でした。本を立てておくための道具ですね。 今日は「ブックエンド」の「ド」から、ジャンル“スポーツ”でこんな感じで~
今日は「まんがタイムきららキャラット 12月号(10月発売号)」からご紹介。 まずは、科戸コウさんの4コマ漫画『フルボイス!』を紹介します。先月号から新連載だったのですが、紹介を忘れてしまったのは…元々『鶴舞カンパニー』というゲスト作品だった…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“歴史・地理・社会”は「中部」でした。日本の本州の真ん中くらいにある地方ですね。 今日は「中部」の「ぶ」から、ジャンル“趣味・雑学”でこんな感じで~
旅先などで見つけた、可愛い女の子キャラクター・コレクションの企画。第35回は、池袋の公園にキッチンカーで出ていた、サイゴンレストランの女の子。 これが、インターネットで検索しても全然見つからないんですけど…まぼろし~!? かなり可愛い女の子だ…
今回の一葉しりとり。前回のジャンル“漫画・アニメ”は「ウサビッチ」でした。うさぎをモチーフとしたキャラクターですね。 今日は「ウサビッチ」の「チ」から、ジャンル“歴史・地理・社会”でこんな感じで~