グル生
本日は、東京方面で友人たちと新年ボドゲ会でした。前回もやったクイズボードゲーム「キウィズの王様」や「ito」「ニムト!」「そういうお前はどうなんだ?」といったお手軽ゲームを中心に遊びました。 ・こねこばくはつ(品性下劣版)品性下劣版に惹かれて…
本日の夜は、姉夫婦の店に出向いて「おせち詰め」のお仕事でした。夜の10時から、翌朝7時近くまで。ほぼぶっ通しでお仕事です。 種類や数を間違えないだけじゃなくて、見栄えも良いように入れ方に決まりも。いろいろな所で、細かなルールも決まっていますの…
冬はお鍋のシーズンですね。今晩の夕食はこちら、日本食研さんの「生姜を入れて食べる 生姜鍋つゆ」。 「生姜を入れて食べる」とあるのですが、入れなくても結構生姜の味は濃いめ。千切り生姜を入れると風味は強くなりますが、人によっては強すぎるかも。オ…
今日は、夜から忘年会。倶楽部熊瀞の一部のメンバーで集まって、池袋で飲み食いしてきました。場所は「ちばチャンバル」という、バカ盛りで有名な「ちばチャン」の派生店。バカ盛りのマルゲリータや。 バカ盛りの唐揚げなど。 映える……?メニューでお腹いっ…
今日は、お昼にマクドナルドへ。冬のメニューで、私の大好物・グラコロを食べに行ってきました。今年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」という新メニューも。毎年、新メニューの方が完敗してしまうのですが…。今年の新メニュー、なかなかに美味しい!! ……で…
今日は、夜から友人たちと忘年会でした。川崎の「ちばチャン」というお店でしたが…この店の特徴は「バカ盛り」。特に唐揚げのバカ盛りが名物で、とんでもない量がお手頃値段で出てくるのです。お酒も休めで…かなり飲み食いしたのに。ひとり3000円切ってる~…
冬場になると鍋料理が多くなる我が家ですが。たまには…とちょっと変わった鍋スープを買ってみました。 ・魁力屋監修 鍋スープ(ダイショー) 割りと好きなラーメン店・魁力屋のスープをイメージした鍋スープ。醤油ベースの味が、鍋の具たちと合いました。ま…
今日は川崎まで。お育て済のでんこ、ルイザさんとパチリしまして。 まずはお昼から。川崎に来るとだいたい寄ってしまう、チャ~ボン多福楼さんで。牛バラ角煮刀削麺と、別注文で山芋揚げ。 刀削麺はもちろん美味しいのですが、山芋揚げもサクサクで美味!麺…
愛知旅の最終日、どこいこうかなぁと思っていたらボードゲーム会のお誘いを受けたので参加することに。 ざっくりと…「デジャブ」「ぴっぐテン」「犯人は踊る」「ペンギンパーティ」「テストプレイなんてしてないよ」「ごいた」「カルカソンヌ」をプレイ。カ…
じゃがりこをちょっと食べる機会がありまして。あれ? これ美味しいんじゃない? と微妙にハマリ気味。ベーシックなものよりも、最近の変わった味のが好きかもしれません。ちょっと濃いめな味のものが。 カロリーもポテトチップに比べれば……(店でプリングル…
以前に、飯能駅の地元商品の店で買ったものです。 ・ルバーブジャム 他のものは買ったことがあったと思いますが。珍しい商品なので、再び購入。かなり繊維質が残っていて、独特の触感、ほんのりとした酸味。なかなかに美味しいと思いました。健康にも良いみ…
朝のヨーグルト用ジャムに、この前のお出かけの際に飯能駅で買った自分土産が… ・栗ジャム 小ぶりのビンですが、濃いめの栗ジャムがぎっしり。栗の風味がたっぷり味わあえていい感じでした。
酒屋さんで見つけたお酒を、最近開けてちょっとずつ飲んでいます。 ・Kawaii 白いラフランス 濁り具合がすごい、とろっとしたお酒。「Kawaii」というブランド名かな? の通り女性向けのようですが…私にはちょうどいい感じですね、アルコール度も低めです。ジ…
・美酢(ミチョ) 太陽のシトラス 美酢(ミチョ)シリーズは一通り買っているのですが、また新作が出ていました。ライム、オレンジ、カラマンシーの3種類の柑橘類による果実酢。かつてはカラマンシー単体もあったのですが、3種を混ぜてのお酢に。酸味があ…
夏になると炭酸水の消費量が増えていきます。 ・カルピス 和梨 カルピスの新味が出るたびに買っているのですが。まさかの「和梨」!この夏の新発売かなと思っていたのですが、過去に「梨」は出ていたみたいですね。まさに「和梨」といった味で、予想通りでは…
以前に、埼玉歩きをしたときのジャム、もうひと瓶をあけてみました。 ・さるなしジャム(右側) 多分、歩いている時にいくつか育てているのを見たと思うのですが。見た目ツルツルなキウイといった感じの果物です。ジャムだと、甘さが際立って、独特のつぶつ…
今週末に、クイズの大会を開く関係で、今日は少しお出かけ。まずは川崎の会場で、設備の予約やちょっと質問などを。 その後、新宿に行きまして、クイズ用の早押し機をお借りすることに。ついでに一緒に食事をしてきました。久々にお会いしたので、色々積もる…
お酒のツマミとして比較的好きなQBBチーズの、新しい味が出ていました。日本の名産ベビーチーズとして売られていたのは「神戸牛入り」と「北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て」。 どちらかというと神戸牛入りの方が牛を感じられて美味しかったです。ホタ…
以前に北海道のアンテナショップで買ったワインをあけてみました。 ・北海道夕張産 メロンワイン 夕張メロン…というか赤肉メロンの味が好きなので。ワインもいけるかなぁ? と買ってみたのがこちら。普通のワインに比べるとだいぶ好きな感じでした。小ぶりの…
いつも行くスーパーで目に止まったものが…「メーカー交渉価格から9割引!」というにわかに信じられない宣伝文句。400円弱で売ってて、確かに安いけど……元値4000円なわけはないよねぇ。と思いつつもこのタイミングじゃないと買わなそうなので購入。後から調…
以前のお出かけの時に、飯能駅の地元ショップで購入したものです。 ・桑の実ジャム(日高市産・写真左) 毎朝の朝食にヨーグルトを食べている関係で、よくジャムを使うのですが。こういう、地元の店ならではのものは喜んで買ってしまいます。手作りならでは…
最近、部屋にやたらと蚊が出るようになってしまって……蚊取り線香も置いてはあるのですが、出てから付けると遅いし、煙たいし…ということでドラッグストアで色々と見てみて、買ったものは。 ・シンカトリこのネーミング系、許可いらないのだろうかと思いつつ…
お店で見つけて、ちょっと気になったので買ってみたものが… ・はちみつのお酒(養命酒酒造) 山田養蜂場のハチミツを使っているというお酒。ミードとは違うみたいで(ミードは別にある模様)、リキュールなようです。はちみつ感はあるのですが、アルコール度…
長年愛飲している、果実酢ブランド「美酢(ミチョ)」ですが。いつも買う店と違う店に寄ってみたら、「グレープフルーツ」が売っていました。 新作でてるー!! と思ったら、発売されたのは 2023年みたい。見たことなかった… このグレープフルーツ、味が濃い…
飲食物を買いに、買い物に行ってきました。メインはドリンク。 安かったお茶を箱買い、500mlくらいの24本で999円(税抜き)。割る用の炭酸水も箱買い。1リットル15本で999円(税抜き)。普段遣いのお茶(500mlくらい)を買い込んで。最近はパソコンまわりに…
いまだに、朝食にレトルトカレーを食べる生活を続けています。もう何年になるんだろう…? 10年近いのかも? 近くに西友が無くて、プライベートブランドの「みなさまのお墨付き」のカレーが買えないんだよなぁ…と思っていたのですが、ちゃんと調べてみたら行…
おやつに珍しいものを買いました。…とは言っても、ちょっと前の日記に前フリはありましたが。 ・越前庵 いちごラテ胡麻どうふ 謎ごま豆腐で知る人は知っている気がする「ふじや」さんのごま豆腐。まさかのいちごラテ味ですが……これ、まさかの美味しいんです…
銀座街歩きの謎解き途中で、アンテナショップが3店舗並んでいるところが。広島、福井、山形の3店舗。レトルトカレー無いかな…とか探して色々買いました。山形では、食べ歩きの玉こんにゃくを購入。出汁がしっかり中まで染みていて、めっちゃ美味しい!人生…
最近の飲み物をご紹介。 ・割るだけ ボスカフェ「いちごショコラ」牛乳で割れば簡単にフレーバーアイスラテが楽しめる!という商品なのですが……そのまま作るとめっちゃ甘い……頑張って消費していたのですが、余り減らずにちょと困っていました。 ところが、普…
最近購入したおやつをご紹介。チョコパイプレミアム<ご褒美Wメロンタルト>https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/biscuit/01/detail119.html お菓子の夕張メロンフレーバーが大好きで、特にハイチュウのはすぐに消費してしまいます。ドン・キホーテ…